2016年8月27日土曜日

今日の機の上

今日の機の上。
色々な色のウールの糸を使って明るくカラフルなショールを織っています。



2016年8月25日木曜日

先日ANCHORETさんへ

先日ANCHORETさんへ行ってきました。
二人の話を側で聞いていましたが、私は早々に会場へ。



2016年7月21日木曜日

ヨウシュヤマゴボウ

毎年の様に我が家(工房)の庭には沢山のヨウシュヤマゴボウがなる。
例年は邪魔者のように草刈りの時に切ってしまうのだが、今年は可能な限り成長を見守る事にしようと思う。
まだ若い実なので紫色にはなっていないけど、成長も早いので直に紫の実を沢山付けてくれると思う。
その時には、ご入用の方に分けて差し上げるつもりでいる。


2016年7月18日月曜日

新しい小路

工房の庭に新しい小路を作った。
作ったと言っても、草刈機でクネクネとカーブを付けて草を刈っただけの簡単なもの。
小路に添って、野依の管理する庭から貰った草の様な花(僕には花の名前は皆目見当もつかない)を所々に植えた。
もう直ぐしたら紫の花が咲くと言う。

2016年7月12日火曜日

オープンデー、ありがとうございます。

オープンデー、ありがとうございました。
ANCHORET さんの「この日だけのフランスの器」と、
niwa*niwa* cafe さんの「お庭でランチ」。
本当に沢山のお客様でした。
ありがとうございます。




2016年7月8日金曜日

オープンデー

長く使われてきた 暮らしの道具
それに とてもモダンです。
7月10日open dayです。(11:00〜 )
アンカレットさんと 共に ヨーロッパの 古い物がやって来ます。🌿🌿🌿・・・・・ ・
niwaniwacafe さんのランチもお楽しみください



2016年7月4日月曜日

あじろ織りの綜絖通し

あじろ織りの綜絖通し。
平織りの組織織りの一つ。
足は二本だが、経糸と緯糸の入れ方が均等ではない。
踏み木が6本ではなくて二本なので、その分やさしいとも言えるのだが。


2016年7月1日金曜日

ANCHORETさんのフランス土鍋

ANCHORETさんのフランス土鍋。
7月10日(日)のオープンハウスでANCHORETさんの沢山のフランスからの新らしい雑貨(籠、布、器、他)をご覧頂けます。
ANCHORETさんのオーナーの平山さんも来られます。
それから、niwa*niwa* cafe さんの「お庭でランチ」メニュー。
(晴れたら CAFE はお庭を予定しています。)
フランスから沢山の物が入荷するのか、「お庭でランチ」のメニューはどんな物になるのか、とても楽しみです。

2016年6月29日水曜日

フランスのアンティークのボトル

フランスのアンティークのボトル。
ANCHORETさんがフランスから仕入れた物です。
tentenhouse で販売しています。
なんとも言えないガラスの表面。
現代の大規模ガラス工場では決してできない、吹きガラスの味。
見ていると癒やされます。


2016年6月28日火曜日

くつろげる場所

くつろげる場所を一つ作った。
木陰でチョッピリ囲われた所へ。
草原のど真ん中よりも何となく木陰や隅っこが安楽ぐのは自然。

2016年6月17日金曜日

今朝の風景

霧の朝。
風通なら良い天気になるはずなのだが、、、。
天気予報によると15時位から晴れマーク。

2016年6月16日木曜日

雨の日もまた楽しからずや

シートを掛けるでもなく北側の庭に置かれたテーブルと椅子が雨で濡れる様子を眺める。
自然は上手く出来てると思う。
梅雨の雨で畑の夏野菜がすくすくと育つ。
沢山の実りを想うと梅雨の憂鬱など吹き飛ぶ。

2016年6月13日月曜日

「温泉茶」さんのワークショップ。

小雨の降る中のワークショップ。
森の香りの漂う tentenhouse での「温泉茶」さんのワークショップ。
参加頂いたお客様には満足頂いたご様子でこちらも嬉しいです。
_00A7999

2016年6月11日土曜日

ジューンベリーが食べごろ

明日のオープンデーにはジューンベリーが食べごろです。
人間にとっても、鳥にとっても。
どうぞお楽しみに。
撮影:ZAIKU

保存保存

2016年6月9日木曜日

明日(6月10日)はオープンデー

ベランダの屋根を少し伸ばしました。
雨の多い時期ですが、これで雨が振り込まなくて快適。
ベランダでゆっくりくつろぐのも良いですし、森で本を読むのも良し。
それぞれの過ごし方を楽しんで下さいね。
只々広い庭があるだけの tentenhouse です。

2016年5月30日月曜日

小さな畑

食べられるだけの畑。
管理できるだけの畑。
毎年一回だけしか経験できないのだか、その方法は毎年違う。
どれが良くて、どれが駄目と言うのでもない。
畑をやると豊かな気分になれる事だけは確か。
上手く出来た時には美味しく食べれる。

2016年5月26日木曜日

ジューンベリーが色づいてきた

もうじき沢山の実が真っ赤になる。
甘づっぱい味で鳥と競争をしながら食べる。
昨年はメジロの集団が到来して一回で全部なくなった。
それは見事に。
だから今年はメジロが来る前に人間様も食べごろを見計らう。

2016年5月20日金曜日

森の中のお茶会

6/12(日)手織り布・tentenhouseさんにてお茶会をします。
image
温泉茶は茶室や店を持たず、いろんな場所で流しでお茶を淹れています。

その「場所」の持つ力というか、影響は大きいなと毎度感じていて
そこでしかできないお茶というのがあるような気がしています。

6月、tentenhouseさんでお茶会をさせていただくことになりました。

広島市内から車で1時間ほど、自然豊かな場所にある小さなおうち。
そこでは野依さんと唐悠さん、素敵なお二人が
自分たちの食べる野菜やハーブを作り、
ゆっくりとうつろう自然の中で
手を動かし、
「ワークウエアーとしての丈夫な手織り布」を織って
豊かに暮らしておられます。

ああ、こんな場所でお茶ができたらなぁ。
はじめて訪れた時にそう思ったことが実現します。
image
お茶と人が出会った遠い昔
お茶は人をなんだか元気にする、
たしかな体感をともなう薬として用いられてきました。

お茶の木から葉を摘み、干したり、炒ったり、蒸したり、
長い年月をかけていろんな製法がうまれ
緑茶、紅茶、烏龍茶、様々な味と香りのお茶が愛されるようになった。

tentenhouseの庭にも、ちいさい茶の木があるそうです。
あらためてすごいそんなお茶の木を、ちょっと見に行ってみましょう。
お茶の木の力、それを上手に利用した人の知恵
そういうものに思いを馳せながら、
中国・雲南省の山奥の古い樹のお茶や、
いろんなお茶を淹れたいと思っています。
image
そして
究極の盆栽のような、
美しい日本の煎茶の楽しみ方もお伝えしたいと思っています。

5月に作られた新茶がちょっと落ち着いて、とっても美味しい頃です。
温度を変えることで、まるっきりちがう味に入れることができる
「うつろう茶」
ご自分の手で、実際に淹れながら感じていただこうと思います。

温泉茶オリジナル煎茶や、お茶道具もすこし持っていって販売します。

レイニーシーズン。
森や庭の植物たちは、雨が大好きです。
生き生きと輝いて美しく、夏の香りがすると思います。

お茶会はご予約が必要ですが、オープンディですので
tentenhouseさんのお庭に自由に遊びにいらしてください。
お待ちしております。
image
《 tentenhouse open day 》
温泉茶ワークショップ「森の中のお茶会」

◎時間 / ①10:00〜12:00  ②14:00〜16:00 
         各回6名様までご予約承ります
◎場所 / tentenhouse http://tentenhouse.com
◎参加費 / 3500円  (いろんなお茶数種類・季節のお菓子つき)

⭐️ご予約は温泉茶まで ☞ mail:hanamihanasaku@nifty.com
   お名前、ご連絡先、ご希望の時間帯、参加希望人数 をお知らせください


《同時開催!》
ANITYA(アニティア)さんのティーショップ 11:00〜16:00

 美しさとおいしさにうっとりしちゃう、
 ANITYAさんのハーブティーのミニショップがオープンします。
 こちらはご予約不要。
 初夏のからだが喜ぶような
   ハーブコーディアルの美味しい飲み物をご用意して
 皆様をおまちしています。

◎tentenhouse の織布オーダー会 11:00〜16:00

 世界にひとつだけ、ご自分のための織布の注文はいかがですか。
   糸の色や織り模様を選んで、オリジナルの織り布がオーダーできます。
 わたしも以前オーダーをお願いしました。
 初夏にお願いして、寒くなる前に届いたストールは
 毎冬暖かく包んでくれています。
   もう、手放せない。たぶんおばあさんになっても巻いてると思う。
 
image
image

2016年5月15日日曜日

長い間咲いているクレマチス

一季咲きと言えでも一度咲いてくれると、意外に長いあいだ咲き続けています。
もう10日以上も同じ花が咲き続けています。
夜中には花びらを閉じているのでしょうか。


2016年5月14日土曜日

ジャガイモ畑

ジャガイモ畑の芽が出てきた。
今年は少し小さめの畑。
昨年はこの時期に芽かきをしていた。
食べるものを自分で作るのは嬉しいね。